2021年2月13日~14日、清水公園のキャンプ場に行ったので口コミを本音レビューします。
先に不満の口コミを紹介すると「清水公園キャンプ場の受付と駐車場が遠い」「芝生ではなく土だから汚れやすい」です。
一方、清水公園キャンプ場の良い口コミは「お風呂がキレイ」「1日目はキャンプ場でゆっくりして、2日目はアスレチックなどで遊べる」点になります。
もくじ
千葉県野田市にある清水公園キャンプ場とは
清水公園キャンプ場は、日本最大級のアスレチックを運営しています。
キャンプ場の宿泊予約する際、フィールドアスレチックの入場券付だから、1日目若しくは2日目にアスレチックで遊べますよ。
キャンプ場以外にも、素敵なカフェ・ポニー乗り場があるから、子どもは最高に楽しめるキャンプ場。
親視点でみると、キャンプ場は芝生ではなく砂なので、後片付けに手間がかかるのはデメリットでした。
妻に「また清水公園のキャンプ場いく?」と尋ねると、もう汚れるから、もし次行くならバンガロー(簡易的な宿泊施設)に宿泊したいそうです(笑)
住所(アクセス)・電話・料金・駐車場
- 住所:278-0043千葉県野田市清水906
- 電話:04-7125-3030
- 料金:4,000円~5,000円(時期により変動)+入場料1人450円(4歳以上)
- オートキャンプ場だからキャンプ場に駐車可能
清水公園キャンプ場の口コミレビュー
冒頭でも伝えましたが、唯一清水公園キャンプ場の不満な点は、芝生ではなく砂地なところ。
ただ区画と区画の間は広いから、プライベート感はあります。
現地で薪と炭は購入できます。お値段~800円ほど。
もし薪が足りなくても枝を拾えます。
清水公園キャンプ場ではお肉を買っていきました。
薄いお肉は網に張り付くから、本当失敗です。
やっぱキャンプは分厚いお肉ですね。
今回のキャンプでは、ノコギリで枝を切る体験をしました。
自分用にノコギリを購入しましたが、子どもたちが楽しそうに枝を切ってたので微笑ましかったです。
清水公園キャンプ場のデメリットの口コミレビュー
清水公園キャンプ場の受付と駐車場が遠い
清水公園キャンプ場の受付は駐車場から遠いいです。
駐車場には台車が置いてありますが、これはバンガロー専用。
オートキャンプ場に行くなら、台車に荷物を積む必要はありません。
*私たちは初めて清水公園キャンプ場に行ったので、間違えて台車に荷物を積んで運んでしまいました....
キャンプ場は土だから汚れる
清水公園キャンプ場の最大のデメリットは土!
とにかく土で汚れます。キャンプ道具も車も砂まみれ...
これさえなければ、また宿泊したいキャンプ場でした。
清水公園キャンプ場のメリットの口コミレビュー
綺麗なシャワー室
清水公園のシャワー室は綺麗です。
ドライヤー付いてるのも高ポイントですね。
広大なアスレチックで遊べる
2日目はアスレチックで遊びました。
すべてのアスレチックを制覇するのにかかった時間は2〜3時間。
水上アスレチックが休止中だったのは残念でしたね。
cafe アゼリア(カフェ&レストラン)の美味しい食事
アスレチックで遊んだあとは、近くにあるカフェでロコモコを食べました。
美味しい!!
ポニー乗り場でも遊べる
昼食を食べたあとはポニー乗り場で遊べます。
1日目はキャンプ、2日目はアスレチックやポニー乗り場で遊べるから、子どもには最高のキャンプ場です。
清水公園キャンプ場に持って行ったこだわりの持ち物の口コミレビュー
コールマンの洗ったものを乾かしておける置き網。
ノースピークのマグカップとケトル、コーヒーフィルター。アウトドアコーヒーの必需品!
ケトルにはチキンラーメンも入ります(笑)
ホットサンドメーカー。
今回はホットサンドメーカーでセブンイレブンで購入した「ソーセージエッグマフィン」を焼きました。
清水公園キャンプ場の口コミレビューまとめ
清水公園キャンプ場の口コミをまとめると、土の汚れ以外は満足!
キャンプ場以外に、子どもの遊べるアスレチック、美味しい食事のできるカフェ、ポニー乗り場があるのは高ポイントでした。
最後に清水公園キャンプ場で撮影した写真をまとめます。
施設の営業時間
清水公園キャンプ場の外観
清水公園キャンプ場で購入した薪
焚き火最高
キャンプ場からシャワー室の道のり
清水公園キャンプ場のほかにも「みんはぐ|男の趣味の雑記レビューブログ」←こちらでキャンプ場のレビューをしてます。
よければ、他の記事も読んでみてくださいね^^
この記事を読んで参考になったところあれば、SNSのシェア、ブックマークもよろしくお願いします↓